新卒1年目の看護師の悩みランキング

新卒1年目は看護師として手探りの状態で、とにかく早く仕事に慣れなければと無我夢中の毎日を過ごしている時です。そんな新卒1年目の看護師の悩みをランキング形式でベスト5(ワースト?)まで挙げてみましょう。

第1位・仕事ができない!

看護学校の実習で学んだことと、現場ではやはりかってが違います。教えてもらった仕事がスムーズにできず患者さんや先輩たちから叱られたり「仕事ができない新人」というレッテルを貼られてしまうと、仕事が辛くなってしまいますね。
それが原因で人間関係がギクシャクしてしまうことも。

第2位・忙しすぎる!

看護師不足はもはや社会現象ですが、中には経費削減も兼ねてギリギリの人数で仕事を回している病院もあります。先輩の手を煩わすこともはばかられて、新卒1年目で分からないことだらけなのに質問することもできないかもしれません。
忙しすぎることで患者さんへの態度が悪くなって自己嫌悪に陥ったり、疲れのために看護師同士のトラブルも日常茶飯事だったり。このままでは心身共に病んでしまうのではと心配になるのも無理はありません。

第3位・人間関係

女性の多い職場にありがちな、人間関係の複雑さやいじめ。もちろんアットホームな環境の良い病院もありますが、中には「新人いじめ」が当たり前になっている病院もあります。また特定の理由で自分だけが嫌がらせを受けるということもあるかもしれません。
あるいは自分自身に被害は及んでいないものの、先輩同士の派閥争いや陰口などを見聞きして、人間不信に陥ってしまうというケースもあります。

第4位・夜勤が辛い

新卒1年目看護師にとって、夜勤とは「=独り立ち」のようなもの。最初の数回はフォローしてくれる先輩が一緒かもしれませんが、その後は全くの独りになります。
患者さんの急変への対応やステルベン時の対応にとまどったり、医師への報告にしどろもどろになってしまったりと、日勤以上のストレスになるため、夜勤に行くのが苦痛という新人看護師は少なくありません。

第5位・他の新人と比べて仕事が遅い

同期入職した同僚は自分と同じ新人なのに、仕事覚えがよく手際よく仕事をこなすのに対し、自分はいつもモタモタ・・・。比較できてしまう同僚がいると、「自分は彼女ほど仕事ができない=ダメ看護師」と劣等感を感じてしまうことがあります。
実際に先輩や他のスタッフから比較されてしまうと余計に焦って仕事のミスに繋がることもあり、悪循環になってしまいます。

看護師1年目での転職は不安が付きまといます。そのため、看護師求人サイトを利用して、転職のコンサルタントに色々と相談しましょう。
ただ、無料で利用できる看護師求人サイトは全国に50社以上存在します。良い求人サイトは「看護師求人サイト口コミ「看護師求人サイト口コミランキング」口コミでしっかりと選びましょう。

