介護福祉士へ看護師資格でキャリアアップ

介護福祉士看護師資格

難易度:★★★★☆

主催:厚生労働省

学費等:100万~200万

受験期間:毎年3月頃

保有者数:130万人

合格率等:50%前後

 

介護福祉士とは、簡単にいえば、お年寄りや体の不自由な方の日常生活を介護する人です。重度の人であれば、着替えや入浴を、軽度の人であれば食事やリハビリの補助を行います。

 

ポイントチェック

人々を取り巻く環境が変化していることからその仕事内容も変化しつつあります。それは身の回りの世話をするだけの介護から、高齢者や障害者等の生き方や生活全体にかかわることも含めて要介護者を支援し、自立に向けた取り組みや連携を介護利用者やその家族、地域の人々と共に実践することへと変わってきています。

 

高齢化が進んでいる昨今、介護福祉士のニーズは非常に高まっています。介護福祉士の有資格者はその専門性と知識で、介護のプロとして一目置かれる存在です。

 

受験資格と資格取得方法

資格取得の条件

 受験資格の条件】

  • 養成施設を卒業、または国家試験を受験で介護福祉士に慣れましたが、2015年からは養成施設を卒業した場合でも国家資格の受験が必要となります。
  • 国家試験を受験のため介護業務に3年以上従事する、または高等学校の福祉科福祉コースを卒業、などが必要になります。
受験資格と資格取得

介護福祉士になるには、指定された「養成施設を卒業するコース」と、勉強をして「国家試験を受験する方法」があります。養成施設としては、専門学校、短期大学、大学などがあります。養成施設で必要科目を受講すれば、資格は習得できていましたが、昨今資格の専門性を高めるために全ての人が国家試験を受けなくてはならなくなってきています。ただし、養成施設を卒業すれば免除科目等はあります。

 

非常に難易度が高い試験

非常に難易度が高い

国家試験も、単純に独学で勉強するだけでは受験することができません。国家試験を受験するには介護などの業務に3年以上従事期間、もしくは養成施設を卒業する必要があります。

 

非常に難易度が高い試験であり、かつ実務経験や指定施設での勉強が必要なので受験すること自体のハードルも高い試験です。

 

 

資格取得先と保有者数と難易度

保有者数と難易度

介護福祉士は、国の認定資格です。国からの認定を受けた人が介護福祉士として活躍できます。

 

受験をする際に合格後の情報を登録することになります。その項目は、名前、生年月日、登録番号、登録年月日、本籍地都道府県名、合格年月日などです。

 

そして、公益財団法人社会福祉振興・試験センターで厚生労働大臣の指定登録機関で、認定業務もそこに委託されています。

 

介護福祉士は難易度が高い?

難易度が高い

介護福祉士の試験は、難易度が高い試験です。難易度は50%前後を推移しており、専門的な知識が十分ではないと簡単には合格できない試験です。

 

現在介護福祉士の有資格者数は130万人を超えています。これだけの有資格者がいても、資格者の中でも高齢化が進み人手が足りていない現実です。

 

 

看護師が介護福祉士を取得する将来性とメリット

将来性とメリット

介護の現場も看護の現場も、お世辞にも人が足りているといえる状況ではありません。

 

また介護の資格のカリキュラムも大幅に見直しがされています。介護と看護の仕事は似ている部分も多くあるにもかかわらず、実習時間などは大きく異なっていたたためです。

 

看護と介護は同じ職場で働くことが増加する

同じ職場で働く

時代背景から、いずれは似たような職種となりえる可能性があります。その為、将来的には同じ職場で働くことも増えてくるでしょう。

 

時代のニーズにあった介護福祉士という資格は、看護師の仕事の幅を広げるという意味でも非常に有効です。その理由は、病院に訪れる患者の高齢化も進んでいるので病院で働く看護師にも生かす機会が多くあります。さらに、看護師が養護施設で働く機会も増えてくるでしょう。

次へ
ポイント看護師パンダ

看護師として資格を取得し、キャリアアップしたい場合は、資格を取れる環境と努力が必要不可欠です。

資格取得を推進している病院では、看護師のキャリアアップ体制が整っているケースが多く、転職を考える看護師も増えています。看護師の転職は「看護師求人サイト口コミランキング」で確認してみてください。

 

1位・看護のお仕事

看護のお仕事

地方にも都心部にも強く、また医療専門で行っている求人サイト!

みんなの口コミ

2位・マイナビ看護師

マイナビ看護師

転職のプロ!マイナビグループが運営!スピードを求める方はココ!!

みんなの口コミ

3位・ナースフル

ナースフル口コミ

転職といえばリクルート!やっぱりナースフルが一番!?

みんなの口コミ


LINE看護師パンダスタンプ
看護師転職サイト口コミ