最新の看護師あるある「看護パンダ」

看護師の方から口コミで寄せられた、「看護師あるある」の最新情報を更新している、看護師あるある「看護パンダ」です。日々ブログの更新をおこなっています。最新情報はFacbookで確認すると便利です。

2015年
3月
02日
月
看護師の職場は本音と建前が交差する・・・ドラゲナイ!!|看護師あるある
最近は男性も増えてきた看護師ですが、やはり看護師の職場は女性が多いです。それだけに、必然的に上司も女性が多く、逆に後輩も女性が多いです。
まさに女性中心の職場であり、人間関係も独特なものがあります。
まさにドラゲナイ・・・。
2015年
2月
13日
金
看護師はなぜか合コンの相手が消防士のことが多い|看護師あるある
看護師といえば大半が女性です。男性の看護師も若干いますが、少ないです。職場である病院では、ドクターや職員など男性はいますが、看護師の人数からしたら全然少ないです。
ですので、男性と出会う機会が少ないと言えます。そのため、よく看護師仲間で合コンを行ったりします。その相手として多いのが消防士です。なぜ消防士かというと、勤務形態が看護師と似ているからです。昼勤や夜勤などがある勤務形態は、消防士も似ているので、理解してもらいやすく、お付き合いしやすいからです。また結婚した後もお互い生活しやすいというメリットがあるからです。
皆さんはいかがですか??
2014年
11月
26日
水
転職を繰り返しても嫌な看護師は存在する!看護師あるある
私はある病院で働いていて、どうしても好きになれない先輩がいました。その先輩は、頑固で人のいうことを聞かないのです。そのため、ほかの人も仕事のやりづらさを感じていました。その後、どうしても嫌とおもうことがあったので、我慢をすることができなくなり転職をしたのです。
ところが、その転職をした病院でも嫌な看護師さんはいたので、がっかりしています。こんな事ってやっぱりあるんですね。
2014年
10月
25日
土
旦那の方が私(看護師)より年収が低い!看護師あるある
女性が看護師、男性がサラリーマンで結婚したら、夫の所得の低さにガッカリくる看護師は多いです。
そのくせ、「家事をしろ」「部屋が汚い」・・・私より稼いでいない時点で男のプライドを捨ててほしい!と思うのは私だけでしょうか・・・。

■最新のあるあるはFacebookでチェック!
看護師が転職で利用したい求人サイト
看護師・ナースのあるある話投稿
