介護老人保健施設の看護師求人を探す3つの注意点

介護老人保健施設は、待遇などの面でも、大きな病院に比べると、併設の寮や託児所がないところが多い分良いとは言えないかもしれませんが、施設によって住宅手当や育児手当などで補充しているところもあるので、手当の良い施設を探すのもおすすめ。
育児中の看護師も多い業界なので、子育てしながら働きやすい配慮をしている施設もたくさんあります。

1.介護老人保健施設の看護師転職メリット

介護老人保健施設に看護師転職するメリットは、急性期病院に比べて入居者一人一人としっかり時間を取りながら看護ができるということです。
介護施設の中でも介護老人保健施設は、入居者の在宅復帰を目指すといった施設ですので、比較的医療行為を必要とされることが多く、看護師としてのやりがいも感じられます。
実際に行うのはバイタルチェックや点滴、服薬管理、吸引や排せつ介助などになりますが、入居者によっては心電図のチェックなどが必要な場合もあります。
夜勤があるので看護師の給与も高い

急性期病院ほど忙しいわけではなく、落ち着いて勤務ができるにもかかわらず、夜勤があるため給料が高いのもメリットと言えるでしょう。
総合病院や大学病院には劣りますが、それでも専門職として十分な金額ですし、同じ施設で働く介護士よりも高い給料に設定されているところがほとんどです。

夜勤に必要とされる人数が少なく、夜勤が少ないのも楽だと感じる看護師が多く、業務内容と夜勤の量、給料などのバランスを考えると、人気が高いのも頷けます。
2.介護老人保健施設の看護師転職デメリット

介護老人保健施設に看護師転職するデメリットは、どうしても介護がメインの施設で医療行為は少なくなるので、看護師としてやりがいを感じにくいという点があります。
医療行為が少なく実際に行うチャンスが少ない上に、看護師としてスキルアップを目指す研修や勉強会などもないため、キャリアアップを目指す人には物足りない職場になるかもしれません。
その分、介護については学ぶことができますが、将来的に看護師として急性期などの現場で働きたいという場合は、勤務経験がプラスにとらえられないケースもあります。
連携という人間関係に苦しむ人も!

介護老人保健施設は介護士や理学療法士などたくさんの人たちと連携を取ながら働くことが必要ですので、そこでの人間関係が難しいという人もいます。
特に、看護師がどこまで介護的な業務を行うかという点では施設によっても違いがあり、介護士との仕事のバランスを取りながら働く必要があります。
事前にしっかり確認することと、人間関係の良さそうな施設を選ぶことも大切かもしれません。
3.看護師求人を探す注意点

介護老人保健施設の看護師求人を探す注意点としては、そういった施設の求人案件を多く抱え、実績のある看護師求人サイトを選んで登録するということです。
詳しくは「介護老人保健施設の看護師求人が多い求人サイトランキング」を確認してみてください。
看護師求人サイトを利用して探す利点

こういったサイトの利用は無料なので、いくつ登録してもいいのですが、結局利用するのはその分野に強いサイトになりますから、有力なサイトを選んだほうが効率的でしょう。
介護業界でも慢性的に看護師は不足しており、公開求人やハローワークなどでもたくさんの求人があります。
登録しなくても仕事は見つかるでしょうが、条件の良い仕事や人気の施設などは、応募が殺到してしまうのを避けるため、非公開で求人されていることも多く、登録してみたら思ってよりも待遇の良い仕事があった、というケースも少なくありません。
また、施設によっても看護師の人数や働き方などは違いますので、その点も良く確認しながら探したほうがよいでしょう。介護老人保健施設は介護士や理学療法士などさまざまな職種の人と一緒に働くことになるので、その分担なども気になるところです。

