内視鏡室の看護師求人を探す4つの注意点

内視鏡を使った検査及び腫瘍の切除を主な仕事とする内視鏡室は、一般病棟と比べて残業や夜勤がほとんどないため人気のある職場です。
内視鏡室の看護師求人を探す際の注意点について見ていきましょう。
1.内視鏡室の看護師転職メリット

内視鏡室に看護師転職をするメリットは、何といってもやりがいを感じられる職場であることと、スキルアップが期待できることです。
最先端技術を使った内視鏡による検査から、ポリープ切除などの治療まで、内視鏡検査に関するスキルが身につきます。頑張り屋さんの看護師さんのなかには、内視鏡検査技師の資格にチャレンジする人も少なくありません。内視鏡検査技師の資格取得に協力的な病院も増えてきました。一度資格を取っておくと、次の転職にも有利です。
ニーズ高い仕事を行える

高齢化社会を迎えいる日本では、予防医療の重要性が増しています。早期発見、早期治療が求められるため、消化器系の検査によるポリープなどの早期発見のための検査医療ニーズは、今後ますます高まる可能性が高いですね。内視鏡技術は革新的な進化を続けており、将来性の高い職場の一つです。今から経験を積んでスキルを磨いておけば、看護師としての強力な武器になることは間違いありません。
検査や施術日程があらかじめ決まっているので、日々の業務は緊急事態が発生しない限り、スケジュール通りに進みます。検査が行われるのは日中ですから、夜勤もありません。規則正しい勤務時間で働けるのも、大きなメリットです。
2.内視鏡室の看護師転職デメリット

内視鏡室に看護師転職をするデメリットは、機械の扱いが多いということです。業務では主に内視鏡を取り扱いますから、検査の細かい手順を覚えてなければいけません。精密器具ですから、検査後の洗浄にも注意が必要です。機械の取扱いが苦手な人にとっては、デメリットの多い職場となるでしょう。
最新技術のため日々勉強は必須!

内視鏡室では胃カメラ、大腸カメラERCPなどの検査が主ですが、内視鏡を使用してのポリープ切除術、内視鏡的粘膜切除術などの治療も増えてきました。一般病棟での業務とは異なり、消化器系疾患や内視鏡検査に関する専門的な知識や技術が必要です。常に最新技術に接する必要があり、日々の勉強が不可欠になります。毎日の勉強にやりがいを感じる人にとってはメリットですが、負担に感じる人にとってはデメリットになるでしょう。
さらに、処置に関しても高いスキルが求められます。検査前に絶食をするため、水分が不足してしまった患者さんの血管は細くなっています。点滴時のサーフロー留置針の扱いにも手際が求められるので、針の扱いが苦手な人には、これもデメリットになります。
3.内視鏡室で看護師転職をするポイント

内視鏡室に勤務することで取得できる資格には「内視鏡検査技師」というものがあるため、近年内視鏡室への看護師転職を希望する人が増えています。内視鏡室で働く看護師に求められるポイントについて幾つか見ていきましょう。
内視鏡室で働く看護師の役割は、検査に先立つ医師や患者と打ち合わせや、器械や器具の準備、また、検査中は患者さんの状態をチェックし、検査後は器械や器具の洗浄や片付けなど、安全で的確、かつ迅速な検査実施のためのサポートを行います。内視鏡検査を専門に行っている医療機関では1日に10件以上の検査を行うこともあり、テキパキと正確に仕事をこなさなければなりません。
医師や病院によって内視鏡検査の方法が異なる!

また、内視鏡検査を受ける患者さんは不安で一杯ですから、緊張を解したり、検査中は呼吸法を指導しながら時に背中をさすってあげたり、痛くないか、苦しくないかと声をかけたりと、細やかな心遣いや患者に対する洞察力が求められる職場でもあります。
加えて、内視鏡検査は医師や病院によって方法が異なることが多いため、既に経験済みという人でも一からマニュアルを覚えなおさなければならないという点も覚えておく必要があるでしょう。
4.内視鏡室の看護師求人を探す注意点

まず覚えておきたいのが、そもそも他科と比べて看護師求人数が限られているということで、最近では内視鏡検査を専門に行う医療機関や、院内に内視鏡検査室を設けている病院が増えてきているとはいえ、一般病棟や外来と比べると求人の絶対数がまだまだ少ないのが現状です。加えて、内視鏡検査技師の資格を目指す看護師などキャリアアップを考えている人が希望する職場でもあるため、求人が出るとすぐに決まってしまうことも多くあります。

したがって、内視鏡室への就職はスピードが鍵です。できるだけ早く、しかも応募者が少ない求人を見つけたいのであれば、看護師求人サイトに登録することで、専任のコンサルタントから希望通りの職場を、紹介してもらうことも可能となります。
さらに非公開の求人(本来公開されていない人気の求人)を紹介してくれます。
