歯科の看護師求人の探し方と転職の注意点

歯科の看護師求人を探すのは、意外と簡単ではありません。
なぜなら歯科には診察助手として歯科助手や歯科衛生士がおり、看護師が必要とされない歯科医院も多いのです。
そのため、看護師求人を行っている歯科自体が少なく、探しにくくなっているのが現状でしょう。
歯科に看護師転職する注意点

歯科に転職する際の注意点は、どんな歯科に転職するのかということです。街中にある個人の歯科クリニックでは看護師の資格を持っていても歯科助手程度の仕事しかできません。看護師としてやる仕事がないからです。
看護師の資格を活かそうと思ったら、大学病院や総合病院の口腔外科や審美歯科を目指しましょう。こういったところでは、手術も行っているので、血圧の管理や器具の準備などのニーズがあります。同僚にも看護師がたくさんいるので働きやすくなるはずです。
歯科の看護師求人の探し方とは

探し方としては、やはり看護師求人サイトを利用するのが効率的。多くのサイトでは、診療科で検索できるようになっているので、まずは自分の働きたい地域で歯科が求人を行っているかを検索してみましょう。
歯科だけでなく口腔外科や審美歯科で探したほうが看護師のニーズは強いです。口腔外科は、歯科だけでなく、口全体の治療を行うため、看護師はある程度必要になるのです。
総合病院の口腔外科や歯科なども視野に入れておくとよいでしょう。歯科での看護師求人は、求人の数が少ないのも確かですが、希望する人も少ないので、競争率という点では特に高いわけではありません。じっくり探して行けば、自分にあった歯科を見つけることができるはずです。
看護師専用の求人サイトは、必ず利用しよう!

ただし、実際に総合病院の口腔外科に入職を希望しても、総合病院の場合は別の科に回されることもあります。もちろん希望を出すことはできますが、その通りに配属されるかはわかりませんし、配属されたとしてもまた別の科に異動になることもあります。
そのため、確実に歯科の看護師になるのは難しいのですが、諦めずに配属の希望を出すことが大切です。転職前に、看護師求人サイトの担当コンサルタントに相談して、できるだけ配属希望の通りやすい病院や、異動の少ない病院を紹介してもらうのもいいでしょう。また、別の科に配属されても、幅広い経験を身に着けるためだと思って、しっかり業務を行うことが大切です。
