眼科の看護師求人の探し方と転職の注意点

眼科も看護師には比較的人気の高い診療科ですが、眼科で働きたいという人と、働きたくないという人にはっきり分かれる科でもあります。メリットとしては、命に関わる疾患が少ないため、雰囲気が明るく、命を預かるという責任が重たくないということ。もちろん眼科であっても医療ミスは許されないのですが、救命救急のように看護師の判断が生死を左右したり、処置の技術やスピードが命に関わることはないため、プレッシャーなく仕事が出来るのです。
こんな看護師は眼科に向いている?

看護師として人をサポートする仕事はしたいけれど、命を預かるストレスが辛い、という人に人気が高いのが眼科ということになります。
逆に言えば、看護師として患者さんの命を救うお手伝いをする、という点では物足りない点もあるかも知れません。それが眼科の人気を二分する理由です。
眼科の看護師求人の探し方

眼科の看護師求人の探し方にもいくつかあります。
中には自分が診察に訪れた眼科に貼ってあった看護師募集の張り紙で転職した、という人もいますが、やはりもっとも多いのは看護師求人紹介サイトでの利用です。
こういったサイトは、希望の診療科がはっきりしているときに特に効果を発揮します。つまり、診療科で検索をして求人を探すことができるのです。
眼科は総合病院などにあるほか、街の診療所やクリニックとしてもたくさんあるので、見つけるのは特に難しくはありません。
眼科へ看護師転職する注意点

注意点としては、眼科でどんな仕事をしたいのかということを考えておくことです。町のクリニックと総合病院では治療の内容が異なります。
視力を測って、メガネやコンタクトレンズなど矯正器具の処方を行ったり、目のトラブルで訪れた人の目をチェックして治療や検査を行ったりするのが町のクリニック。こうしたクリニックでは入院施設がないため、入院を伴う手術が必要になると、総合病院や大学病院に紹介されて手術を受けることになります。
手術などの大規模な治療は総合病院や大学病院

つまり手術など大規模な治療の場合は総合病院・大学病院で行い、その介助は看護師によって行われます。目の手術に立ち会って徐々に回復していく姿が見たというのであれば、大きな病院に勤めたほうがいいでしょう。
いずれにしても。眼科の場合は特殊な機械を使うことも多いので、そういった機器の操作も覚える必要があります。一度覚えておけば、他の部門で看護師として働くときに意外と役にたつことも多いかもしれません。
