日勤常勤の看護師求人を探す注意点

日勤常勤として看護師転職をする際の注意点としては、まず自分が看護師としてどうなりたいのかをよく考えて転職先を選ぶということです。これまでのスキルを活かして家庭やプライベートと両立していきたいというのであれば、介護施設や保育園なども視野に入れて探せば働きやすい職場が見つかるでしょう。
1.日勤常勤の転職をする注意点

看護師としてキャリアアップしていきたいけど、今は家庭の都合で日勤しかできない、というのであれば、教育体制の整った総合病院などでの日勤常勤を探すか、将来的には夜勤をすることも考慮に入れて、日勤しかできない間は日勤のみを認めてくれる病院を探すという方法もあります。

看護師求人サイトに登録して、担当コンサルタントに相談しながら転職を進めていけば、こうした志向に合わせた転職も成功しやすくなるのでおすすめです。
中には、日勤のみでもスキルアップができたり、夜勤がなくても給料が高い優良求人もありますので、じっくり転職先を探してみるのがいいでしょう。
2.日勤常勤の看護師転職メリット

日勤常勤の看護師転職をするメリットは、夜勤がないことで生活スタイルが安定するということです。常勤の看護師は日勤も夜勤も行うので、日によって起床時間や就寝時間が異なり、どうしても体の負担が大きくなりがち。
一方、日勤のみなら一般のOLさんと同じような勤務時間になりますので、夜はしっかり眠ることができますし、体力面でも美容の面でもかなり楽になります。また、家庭との両立がしやすいというのも日勤看護師として働くメリットです。夜勤がないので、深夜に家を空けることはありませんし、幼稚園や学校がある時間に働くことができるので、子どもとの時間も大切にすることができます。
日勤で正職員扱いで福利厚生も充実

また、総合病院などの場合は病院にもよりますが、クリニックなど入院設備がない病院の場合は、日勤のみにもかかわらず正社員扱いになりますので、福利厚生などが充実しているのもメリットです。
夜勤がない分手当はありませんが、その他の待遇面はかなり良いケースが多くなります。
3.日勤常勤の看護師転職デメリット

日勤常勤の看護師転職をするデメリットは、やはり夜勤ありの常勤に比べると給料が大幅にダウンするという点です。普段は総額でもらっているのでピンと来ないかもしれませんが、看護師の給料に占める夜勤手当の割合はかなり高くなります。
夜勤手当が1回1万円として、一般的には月8回位あるので月収で8万円の違いになり、年収にすると100万円近くの差がでます。そうなると、金銭的には夜勤ができるほうがかなりプラスになるといえるでしょう。
意外な日勤のみのデメリットとは?

夜勤ありの生活に慣れていた人は、逆に日勤ばかりの生活が落ち着かないというケースもあります。夜勤があったころはある程度昼間自由に動けていたのに、日勤のみとなると休日以外の日中は当然仕事になりますので、不便に感じることもあるのです。
さらに、日勤常勤の看護師求人は決して少なくはないのですが、どうしても病院で研修をこなしながらスキルアップを望むような仕事は夜勤がある場合が多いです。そのため日勤常勤の場合は、看護師としてのスキルアップが難しい介護施設やクリニックなどでの仕事が多くなります。キャリアアップを目指す看護師によっては、その点もデメリットになるでしょう。
4.日勤常勤の看護師求人を探す注意点

日勤常勤の看護師求人を探す注意点としては、まず勤務条件をしっかりチェックするということです。夜勤がある病院での求人か、クリニックなど夜勤がない病院での求人かによってかなり違いがあります。
夜勤がない病院の場合は、みんなが日勤のみなので気楽に働くことができますが、日勤メンバーでその日の最後まで勤務しなければならないので残業があることも多いです。
逆に夜勤がある病院での日勤常勤は、時間になれば夜勤の担当者に交代できるので残業がありませんが、夜勤ありの常勤看護師などに対しては多少肩身が狭い思いをするかもしれません。
非公開求人も視野に入れて探そう!

求人数として日勤常勤は、夜勤ありの常勤ほどではないにしても、数はかなりあるので転職先に困ることはないでしょう。
規模の小さなクリニックは欠員が出ないと求人を行わないところも多いですが、慢性的に看護師が不足しがちな大きめの病院や、福祉施設などでは常時看護師を募集しているケースも多いです。看護師求人サイトなどに登録して非公開求人なども視野に入れて探せば、優良求人を見つけられる可能性も高いでしょう。
非公開求人とは、看護師専用の求人サイトを利用することで、担当者から紹介してもらえる公開されていない条件の良い求人になります。
