派遣看護師の看護師求人を探す3つの注意点

派遣看護師の看護師求人を探すときの注意点としては、まず信頼できる派遣会社を選ぶということです。派遣会社によって働くときの時給も勤務先も違って来るのですから、良い条件で働くためには良心的な派遣会社に登録することが大切になります。看護師は慢性的に人手不足で、派遣の場合は派遣先がないというケースはまずありませんが、派遣会社を見極めるためにも数社に登録しておいたほうが無難でしょう。
1.派遣看護師の看護師転職メリット

派遣看護師として看護師転職をするメリットは、何といっても普通にアルバイトやパートで看護師として働くよりも時給が高いということです。だいたい時給2,000円程度が相場ですが、場合によっては時給2,500円などという割のいい職場もあります。
通常のアルバイトやパートの看護師だと1,500~2,000円が相場ですから、時給にして500円程度差があるケースも少なくありません。500円時給が違うと、1日8時間勤務で4,000円、それで20日働くと80,000円もの違いになりますから、大きな違いです。
何といっても人間関係が楽で気楽に働ける!

また、自分で仕事を探す手間もありませんし、派遣ということで残業や研修もないので気楽に働くことができるのもメリットでしょう。
まったく残業がないわけではありませんが、もちろん残業した分は時給が発生しますし、派遣会社によっては残業分は時給が割り増になるので、事前に残業代については確認しておく必要があります。
最近では紹介予定派遣として、ある意味試用期間のような感覚で派遣を利用するところも増えており、お試し期間があるという点ではお互いにメリットのある方法だと言えそうです。
2.派遣看護師の看護師転職デメリット

派遣看護師として看護師転職をするデメリットとしては、一つの職場で落ち着いて仕事ができない可能性があるということです。
看護師は圧倒的な売り手市場ですので、働く場所がない事は少ないのですが、やはり契約期間のみの勤務が前提ですので、契約延長がないとまた別の職場に移動ということになります。突然仕事がなくなった、ということにもなりかねないので、そういう点では安定性に欠けるのかもしれません。
経験が少ない看護師は働けない!

また、スキルの面でも派遣は難しいという人もいます。派遣の場合はどの職場でも即戦力で仕事が出来るのが当然と考えられていますから、入職してから徐々に教育して、ということはありませんし、入ったらすぐに一人前の働きを期待されるのが一般的です。
そのため、ある程度経験がないと派遣看護師として働くのは難しいでしょう。また、常勤看護師であれば研修を受けて徐々にスキルアップしていくのに対して、派遣看護師は基本的には研修なども受けないので、今以上のスキルアップは難しくなります。派遣会社によっては、会社で研修などを行っているところもあるので、そういったところで探すのもよいでしょう。
3.派遣看護師の注意点

派遣の場合は福利厚生など派遣先の医療機関などからは一切受け取ることはなく、派遣会社の保険などを利用することになります。短時間勤務の場合はそれも適用されませんが、週30時間以上の勤務であれば基本的には派遣会社の保険に加入できるはずですので、そういった点も考慮して選ぶことが大切です。
また、派遣での看護師の仕事は、医療機関などもありますが、老人福祉施設など介護系の職場も数多くあります。派遣会社によって、医療系が強いところもあれば介護系が強いところもあるので、自分の志向に合ったところを選ぶのもよいでしょう。
