神奈川県横浜市内で看護師に人気な病院ランキング
神奈川県横浜市内の看護師に人気の病院ランキングベスト5です。神奈川県の県庁所在地である横浜市は、全国の市の中でも最も人口が多く、現在も増え続ける傾向にあります。また、神奈川県の中心地だけあって、大学病院や総合病院が複数あり、高度先端医療を行う病院も少なくありません。病院の数が多いだけあって、看護師のニーズも高く、求人を行っている病院も多数あります。

第1位・横浜労災病院

病院名:独立行政法人労働者健康福祉機構横浜労災病院
施設形態:一般病院
病床数:一般病床 650床
所在地・勤務地:〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3211
各地にある労災病院の中でも、トップクラスの規模と設備を持つ病院です。年間6,000件を超える救急車の受け入れを行っており、高度医療も行う地域の中核病院となっています。急性期ならではの忙しさはありますが、スタッフ間のチームワークも良好で、看護師としてのやりがいは十分に感じられる職場です。認定看護師や専門看護師も在籍しています。

第2位・横浜市立大学附属病院

病院名:公立大学法人 横浜市立大学医学部附属病院
施設形態:大学病院
病床数:一般 577床 / 精神 30床 / 感染症 3床 / 結核 16床
所在地・勤務地:〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3−9
取扱い求人サイト:看護のお仕事
横浜市内で唯一の特定機能病院であり、大学病院として高度先端医療を行っているのが特徴です。看護師の育成にも力を入れており、専門看護師5名、認定看護師17名が在籍しています。研修会や勉強会、日々の看護を通して高い看護技術を学ぶことができ、待遇も充実しているため定着率の高い病院です。

第3位・みなと赤十字病院

病院名:日本赤十字社横浜市立みなと赤十字病院
施設形態:一般病院
病床数:一般病床 584床 精神病床 50床
所在地・勤務地:〒231-8682 神奈川県横浜市 中区新山下3丁目12−1
横浜市立港湾病院と、横浜赤十字病院が平成17年に合併して横浜市立みなと赤十字病院になりました。年間12,000台を超える救急車を受けいれる横浜でも数少ない三次救急指定病院です。赤十字の系列なので、待遇や教育体制は申し分なく、キャリアアップしたい看護師にも最適で、やりがいも十分です。

第4位・昭和大学横浜市北部病院

病院名:学校法人昭和大学昭和大学横浜市北部病院
施設形態:大学病院
病床数:一般病床 561床 精神病床 100床
所在地・勤務地:〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35−1
最先端医療を行う大学病院です。特に消化器の内視鏡分野においては世界でもトップクラスの技術と設備を持ち、テレビなどでも有名なスーパードクターが在籍することで知られています。看護師の教育システムもしっかりしており、長期的に看護師が成長できるようなプログラムがあるので安心です。

第5位・横浜市東部病院

病院名:社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 済生会横浜市東部病院
施設形態:総合病院
病床数:一般 504床 / 精神 50床
所在地・勤務地:〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
横浜市東部の救急医療の要として一次~三次の全次型に対応する病院です。診療科も豊富なので幅広い看護を経験することができ、スキルアップできる環境にあります。急性期病院ならではのやりがいは十分である一方、残業が少なく24時間対応の保育所もあるので、家庭との両立も可能です。


看護師として転職を行う上で、希望する病院に入るためには、逆指名転職という方法が有効です。
求人を出していない病院でも無料で担当者がサポートしれくれます。
また、看護師専用の求人サイトも神奈川県には50社以上存在するので、利用した看護師に人気がある「看護師ナース求人神奈川県のおすすめサイト」を確認していただくことをお勧めします。後悔や失敗しない、成功する転職をサポートしてくれます。