看護師転職履歴書でブランクありの自己PR例文と注意点

ブランクありの看護師転職履歴書の自己PR例文として、以下の2つなどが挙げられます。
自己PR例文1
「親の介護の為に約5年程医療現場から離れていましたが、その間に高齢者の介護とはどういうものなのかを身をもって経験することができ、高齢者看護に必要な資質やその家族への対応の仕方などを学ぶことができました。前職の8年にわたる内科勤務の経験と合わせて今後の看護業務に活かすことができればと思っています。」
自己PR例文2
「子育ての為に5年間看護業務を休職していましたが、子供が幼稚園に入り、実家の母が面倒をみることもできるようになったため、改めて看護現場に復帰したいと思いました。ブランク中も自主的に看護理論を学んでいましたし、貴院にはブランク明け看護師の研修も充実しているとのことでしたので、看護師の勘を取り戻すのにそれ程時間はかからないと思います。今後は新しい医療技術についても積極的に知識を深め即戦力になれるようがんばりたいと思います。」
ブランクありの看護師転職履歴書の注意点とは

同じ看護師転職の場合でも、ブランクのある人は履歴書の自己PR欄にどのように記入すれば良いかとまどってしまうかもしれません。なまじ厳しい医療現場を一度経験しているからこそ、本当にあの現場へ復帰できるんだろうか、やっていけるんだろうかと本人自身が不安に感じていることも多いと思います。
■ブランクがあった場合の経験をPRする!

ブランクありだからといって何もできないと遠慮する必要ありません。前職で培ってきたことやブランク中に経験してきたことなども自分の看護師としての能力やスキルの1つになりますから、しっかり自己PR文の中に含めましょう。
ブランク中にもアルバイトなどをしていたのならそれを含めることができますし、例えば子育てしていただけというような場合でも、子育てを通して小児科の患者という立場を経験したことで人間的に成長したということをアピールすることもできます。
また、注意点として、相手は何故ブランクがあるのか、現在はどうなのかという点を知りたいと思っていますから、これらも自己PR欄の中に記載することをお勧めします。


看護師転職に困ったり、履歴書などに悩んだり、不安だった場合は看護師専用の求人サイトを利用すると良いです!看護師資格を持っていれば、完全に無料で専任のコンサルタントがサポートしてくれます。全国に50社以上企業が行っているから、看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキングをしっかりと確認して良い看護師求人サイトを使ってね!
看護師履歴書の自己PR文例集一覧
