看護師転職履歴書で経験が浅い場合の自己PR例文と注意点

とはいうものの、経験を積んだ看護師転職でないことも事実です。看護師としての経験を過大評価するのも避けたいところです。「看護師として多くのことを学びスキルを身に付けることができた」と書くと、「経験が浅いのにどうやって?」と疑問に思われてしまいます。これまでの経験を客観的に捉えて今後どのように成長していきたいかに重点を置く方が良いでしょう。
経験が浅い看護師転職履歴書の自己PR例文としては、以下の文例を参考にしてください。
自己PR文例
「内科病棟に2年勤務しておりました。その間先輩の指導を真摯に受け止め看護師として早く1人前になれるよう努力してきたため、先輩たちからも『飲み込みが早い』と褒めていただいていたのですが、前職では雑務があまりに多く患者様1人1人との関わりが殆ど持てず、私の看護観との相違を強く感じるようになりました。その点「患者様1人1人の意思を尊重し行き届いた医療を提供する」という貴院の理念は相通じるところを感じたため、是非こちらで看護師としての経験を重ねていきたいと思いました。」
上記などが適しているでしょう。
経験が浅い場合の自己PR注意点

一般に「第二新卒」と呼ばれるような経験が浅い看護師転職の場合、履歴書の自己PR欄をどのように記入すれば良いか迷う人も多いのではないでしょうか。
これがもし新卒の就職活動なら学校で学んできたことについて触れそこから今後どのように医療現場で働きたいと思っているのか、今後の展望について熱意を込めて述べることができますし、看護師として既にある程度の経験を積んでいる人ならこれまでのスキルを積極的にアピールしそれが今後その病院でどのように役立てるかをアピールすれば良いわけですが、経験が浅いまだ新人に近い看護師の場合、そのどちらでもありません。では経験の浅い看護師転職の自己PRにおける注意点とは何でしょうか。
■熱意だけで押し切ろうとするのはNG

1つは、経験が浅いからと言って新卒と同じと考え学生の頃のように熱意だけで押し切ろうとしないことです。数年とはいえ何も学ばなかったのか、ということになってしまいます。
少なくとも医療現場を体験し、勤務体制や基本的な仕事内容については習得したはずですから、その点新人より有利であると考えて積極的にアピールしましょう。


看護師転職に困ったり、履歴書などに悩んだり、不安だった場合は看護師専用の求人サイトを利用すると良いです!看護師資格を持っていれば、完全に無料で専任のコンサルタントがサポートしてくれます。全国に50社以上企業が行っているから、看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキングをしっかりと確認して良い看護師求人サイトを使ってね!
看護師履歴書の自己PR文例集一覧
