■私が看護師の職場を転職しようと思った理由

私は現在28歳の大手病院に勤めている看護師ですが、今でこそ満足できる職場で看護師として働いていますが、2年前の私はそれこそ一昔前の看護師のイメージであった3k(キツイ、汚い、危険)を地で行くような劣悪な職場環境の病院で働いていたのです。
それでも当時の私は長年憧れていた看護師のお仕事に就けただけで満足していて、待遇や給与面でもある程度の我慢は出来ていたのですが、私が以前の職場で耐えられなかったのは、先輩の看護部長からのパワーハラスメントやドクターのセクハラが一番の苦痛でした。
■毎日続く、セクハラとパワハラ

毎日のようにセクハラやパワハラが続いていくうちに、私はノイローゼ気味になってしまい、看護師としての仕事に自信を持てなくなっていってしまったのです。
先輩やドクターからのストレスや激務続きでの疲労で物事もまともに考えられなくなり、一時期は看護師を辞めようとも考えましたが、それでも回復していく患者の姿を見るだけでこの仕事を続けていく価値はあると思い直しました。
看護師の仕事は辞めたくないけど、今の職場で働き続けるのだけは耐えられないと感じた私は、思い切って他の職場への転職を考え始めるようになりました。しかし求人広告雑誌などには似たような条件の求人も多く私は悩みましたが、ある日ネット上で医療関係者専門の転職サポートサイトというものを見つけ、なりふり構ってもいられない私はこの転職サイトに登録してみることにしたのです。
■「看護のお仕事」を利用
私の利用した看護のお仕事という転職サポートサイトは、ただ登録してマッチングを待つだけのサイトではなく、専門のエージェントとの二人三脚で理想の看護師としての転職先を見つけていくというタイプのサイトでした。私はこのサイトを利用することによって、程なくして新しい病院を紹介されたのですが、また以前の職場のように劣悪な環境だったらどうしようという不安も多少あったのですが、それでも転職サイトのエージェントの方を信じてみることにしました。
実際に新しい病院で看護師として働くようになったのですが、上司や先生も優しい方たちばかりで以前の職場とは段違いに良い待遇で、給与面でも満足できる条件だったため、私はこのサイトを利用してよかったと今では実感しています。
パワハラやセクハラの対処法
先輩看護師"あけみ"「パワハラやセクハラは法的や組合などに相談して改善できるケースがあるけれど、仕事上どうしても難しいケースが多く存在します。その相談した後、改善後も職場には少し嫌な雰囲気が漂います。そんな悩むぐらいであれば、現状より良い病因を探し、転職することが一番の解決法でもあります。まず、職場を辞めるという選択ではなく、転職先を働きながら探すという方法が一番良い選択だと感じます。」
コメントをお書きください