看護師と言えば皆さん良いイメージを持っていると思うんですが、実際そうではありません。
もちろん、現在転職を考えている看護師の方が見ているのは多いと思います。病院は女性が多い職場ですので人間関係はとても大変です。
一般企業のOLさんたちも大変だと思いますが彼女たちに比べると人の命を扱っている分、みんなストレスをかなり抱えています。そのストレスの発散先はどこに行くと思いますか。「職場いじめです。」患者さんたちの前でおおっぴらにいじめたりはないですが、無視やイヤミ・暴言は日常茶飯事です。
ただ人の命を扱うので業務の足を引っ張られたりということはさすがにないです。私も最初、総合病院に勤務しましたが、院内のいじめに耐え切れず転職をすることにしました。26歳での転職でした。
■院内のいじめに耐え切れず2回転職
転職先は人数の少ない個人のクリニックを選びました。そのクリニックは人手不足だったようですぐに採用が決まりました。看護師が4名のクリニックなので、前職のようないじめはないだろうと思っていたんです。比較的ストレスのたまりにくいであろう耳鼻科の看護師でしたし。ところが、初日からいじめはありました。看護師4人ががっつり固まっていてまったく私の入れてもらえる隙間はなかったです。わざと私が入れないように私のわからない話で盛り上がったり、私にだけ素っ気なかったりし、そのうち話しかけようとするとわざと離れて行かれました。小学生の仲間はずれと同じですよね。ここでも居づらくなってわずか3ヶ月ほどで退職しました。
次も当然看護師としての転職を考えていましたが、また同じような目にあったらと思うとちょっと怖くて踏み出せませんでした。
■看護師専用の転職コンサルタントに相談
怖くて踏み出せない時、看護師専門の紹介会社があることを知り登録してみることにしました。単純に、病院と自分の間に入ってくれる人がいれば安心かなと思ったからです。
早速看護師専門の求人サイトへ無料登録してみると、すぐにいくつかの病院の紹介がありました。2つの病院とも人間関係で退職しているということを伝えて、一番良さそうなところを一緒に選んでもらいました。
本当に親身になって相談にのってくださいました。いろいろなお話を聞いている中で、病院の大小や看護師の人数で人間関係の善し悪しが決まるわけではないと言われました。実際こちらから就業して問題なく働いているという病院に転職することになりました。事前にいい病院だと聞いていた通り働きやすい職場でした。自分で転職先を探せる人もいると思いますが、私にはこういうサイトを利用しての就業があっていたようです。
やっぱり安心感が違いました。当分転職するつもりはありませんが、もし何らかの事情で転職の必要があった場合はまたこの看護師専門サイトを利用したいと思います。
私が利用したのは、「看護のお仕事」という親身に対応してもらえる看護師専用の求人会社です。
コメントをお書きください