Q:クリニックから転職を考えた理由を教えてください

私は看護学校卒業後は、数年感ずっと同じクリニックで働き続けました。最初に総合病院などではなくクリニックを選んだ理由としては、夜勤がないという事が最大の理由でした。
私はどうしても夜弱くて、すぐに眠くなってしまうので、絶対に自分には夜勤は無理だと思ったのです。

しかし、夜勤手当というのは看護師の給料の中でも割合的に実は結構大きく、それがないだけで夜勤有りの病院と比べるとぐっとお給料は低くなります。クリニックは元々小規模ですし、そこまで給料は良いというわけではないという事自体は知っていましたが、実際に働き出して他の看護学校からの友人達との給料と比較をすると、どうもやりきれない気持ちになってしまう事もありました。数年働きもう看護師として新人というわけでもなくなりましたし、私はもっと給料の良い病院に転職をしようと考えました。
Q:転職した方法を教えてください

転職の際には、看護師求人サイトというものを利用しました。私は「看護のお仕事」さんに依頼しました。
このサイトの良いところは、なんといっても求人数が多いので、候補をいくつもたてる事ができるという事、また転職に成功すると祝い金なんていうものも貰えるというところでした。
(私は5万円ほど貰えました。)
手軽に求人検索ができるのは嬉しかったですし、コンサルタントもついてくれたので、結構色々と相談をしたり面接練習に付き合ってもらったり、頼る事ができました。そういう人がいると、やはり非常に気持ちとしては楽になります。

結局私はクリニックから総合病院へ転職できました。逆はよく聞くのですが、クリニックから病院という転職は周りではあまりいなかったので、成功できて本当にほっとしました。転職先は求めていた通り給料もずっと良いですし、待遇面では文句はありません。後は激務と夜勤に、自分がどれだけついていく事ができるのかという事だけだと思っています。
Q:夜勤をやってみていかがでしたか?

実際やってみれば、夜勤もそこまで辛いものではありませんでした。もちろん楽ではありませんが、仕事として行なう分には気も引き締まっていますし、慣れればもっとこなせるようになると感じています。ですから、結局のところ転職が大正解だったみたいです。
これからも大変ではありますが、給料に見合う分のお仕事を、どんどん頑張っていきたいと考えています。
コメントをお書きください