
転職する前の状況を教えてください

自宅近くの県立病院に勤めていた私は、結婚してからもずっとここで働くつもりでいました。
長年勤めていたのでたくさんの仕事仲間に囲まれ、充実した日々を送っていたため、辞めるときは悲しかったことを強く覚えています。
結婚して出産ぎりぎりまで働き、育休明けもすぐ復帰して看護師の仕事をしていました。このまま順調に仕事が続けられると思っていたのもほんの束の間のことでした。
■子供を抱えながら看護師の仕事をする大変さ!

子どもはすぐに熱を出しますし、そのたびに仕事を休むわけにはいきません。
主人も仕事で遅いですし、頼むことは出来ません。両親は遠方に住んでいて、お願いすることもままなりませんでした。

転職した理由を教えてください

先ほど説明したような状況になると、「私が仕事を辞めるしかない・・・」それだけは嫌でした。なので、転職してもっと育児と両立できるような職場を見つけようと考えたのです。
私が企業看護師に転職した理由は育児と仕事の両立が出来なかったからという理由です。
看護師になった当初は、結婚しても家事や育児と仕事を両立するのは、そこまで難しいことだとは思っていませんでした。当たり前ですが、子供がいなかったので、子供を抱えて看護師の仕事をする大変さがわかっていませんでした。
私が県立病院で働きながら、子供を託児所に預けることで旦那の仕事にも迷惑をかけしましたし、言い争いになったこともありました。
ただ、私は世間に出て働いていたいという思いが強かったため、子供を産んだから仕事を辞めるという選択肢は私にはありませんでした。
旦那も理解してくれ、なるべく子供を迎える時間に終わる看護師の仕事はないものかと考えながら、転職先を探しました。
これが私の転職理由になります。

どのように転職活動をしましたか


どのような看護師求人を選んだのですか

提案を受けた仕事は「介護系の看護師の仕事」や「日勤のみの病院」など様々でした。中には24時間保育が完備してある大手病院なども紹介を受けました。
その中でも、あまり出ない求人だということで「企業看護師」という仕事も進められました。医療機器メーカーでの医療器具の開発・実験などに携わる仕事で、時間も9時~17時で良いということでした。
■企業看護師という仕事に就いて

仕事はあまりハードではありません。また、仕事の時間も企業の時間に準じているので、帰宅も早いです。とても人気のある職場と言われています。
まさか、企業看護師として働けるとは思ってもみなかった私は、なんとかこの仕事をゲットしてやろうと決意しました。面接はかなり苦労すると思ったので、その企業のことをかなり勉強したんですよ。予想通り、面接では色々と会社の事を聞かれましたね。
私はきちんと予習していたので、割と答えられたと思います。それが功を奏したのか分かりませんが、無事合格することが出来ました。
病院勤務とは違い、日々色々な社員の方の方に囲まれて仕事をしています。仕事内容は看護師の仕事ばかりではありませんが、看護師という資格を有効に活用できている仕事だと感じます。
これからもこの企業のために、1日でも長く続けたいと思っています。育児と両立できる企業看護師はとても働きやすい仕事です。
【関連記事】


看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
コメントをお書きください