
「あーこの看護師はもう!」と同僚や先輩、後輩のことで感じたことはありませんか?
このページではこの看護師は嫌な看護師だと思ったランキングベスト10をご紹介しています。
嫌な看護師にならないように頑張りましょう!

10位:おしゃべりが多い看護師
「あなたの仕事はおしゃべりですか?」

看護師の仕事の一つには、患者さんとコミュニケーションを取ることもあります。
しかし、おしゃべりが大好きで、本来の仕事もそっちのけで患者さんとのおしゃべりばかりしている人は、他の看護師の負担を大きくしますし、仕事が効率的に進まないので、嫌がられてしまう事が多いようです。

9位:意地悪な看護師
「具体的にどう・・・というより全体的に意地悪な人・・・」

看護師の職場は女の職場。ちょっとした意地悪で職場の雰囲気を悪くしたり、人間関係を悪化させるようなことをする人は、他の看護師に嫌な奴だと思われても仕方ないかもしれませんね。
職場の雰囲気や人間関係は、一人一人の心がけで改善できるのです。

8位:病弱すぎる看護師
「体調不良だと、文句も言いにくい・・・」

看護師のお仕事は、体力的にも精神的にもタフでなければ勤まりません。
不規則な勤務時間で体調を壊してばかりいると、他人に迷惑がかかってしまうので、体調管理はしっかり行うように心がけなければいけません。

7位:玉の輿を狙う看護師
「いるんです・・・必ず・・・こんな看護師が・・・」

独身の若い医師を狙っていたり、交際している人の中には、虎の威を借る狐で態度が大きかったり、仕事よりも恋愛優先でシフト勤務に文句を言う人もいるようです。
他の看護師にとっては、とても迷惑なタイプの看護師と言えるでしょう。

6位:仕事を選ぶ看護師
「選ぶな・・・やれ~!!」

看護師のお仕事の中には、食事介助や排せつ介助など、決してきれいと呼べないお仕事もたくさんあります。
こうした作業を嫌がって、仕事を選ぶ人は、他の看護師から嫌な人だと思われても仕方ないかもしれません。

5位:仕事をなかなか覚えない看護師
「それ言ったの何回目・・・!?」

医療事故を起こさないためには、看護師のお仕事は常にチームプレーで、自分が与えられた仕事は、正しい方法で責任を持って行わなければいけません。
呑み込みが悪くてなかなか仕事を覚えないと、嫌がられる原因になってしまう事も。

4位:やる気がない看護師
「なぜ!?あなたはこの仕事を選んだ・・・」

結婚するまでの腰掛のつもりで働いていたり、何のために看護師になったのか分からないような人は、同僚や先輩、後輩たちに迷惑をかけてしまいます。
多忙を極める看護師にとっては、やる気がないということは、迷惑な行為です。

3位:厳しすぎる看護師
「そこまで言われて凹まない方が無理・・・」

看護師の仕事は、わずかなミスでも医療事故につながってしまうリスクがあります。
だから厳しいのは当たり前。しかし、一つのミスに対していつまでもしつこく叱ったり愚痴を言うような看護師は、他人から嫌だなと思われることが多いようです。

2位:患者さんとコミュニケーションが取れない看護師
「良く今まで生活できてたねレベル・・・」

患者さんとなかなかコミュニケーションが取れずに意思疎通が取れない場合や、思わぬ誤解を生んでしまうことはだれにでもあるもの。
しかし、その努力をせずに、最低限の看護だけをしている人は、人から嫌がられてしまうかも。

1位:仕事が遅い人
「何でそこまで!?カメより遅い・・・」

看護師のお仕事はチームプレー。一人の患者さんのケアをする場合でも、複数の看護師が作業分担をすることが多いものです。
1人が遅いとみんなに迷惑がかかってしまうので、嫌だなと思われてしまう事が多いのかもしれません。

いかがでしたでしょうか。自分が当てはまることはありましたか(笑)。
嫌な看護師にならないように頑張りたいですね。

転職するには、看護師転職サイトがおすすめですが・・・・看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
コメントをお書きください
匿名で(>人<;) (日曜日, 25 9月 2016 11:51)
自分が15年前に入院していた時にこんな看護師がいました。
脚を脱臼していて、トイレまで行けないからポータブルトイレをお部屋に置いてもらっているのに、「使わないで!トイレまで行ってしなさい」とこうですよ(^▽^)どの患者さんに対してもこんな対応でした。ポータブルトイレに甘えすぎてはいけないのは確かなんですが