
看護師資格を持ちながら、看護師として働いていない主婦の方などを潜在看護師といいます。
今回は「潜在看護師が復職をしようと思った経緯」にどのようなものがあるかリサーチし、ランキングにしてみました。
「そろそろ、働きたいんだよね~」

10位:働きたいと思った時
「そろそろ、また働いてもいいかな!」

どのような仕事でも働いてお金を稼ぎたいと考えた時には、やはり資格を持っていることが強みの看護師というお仕事に復職しようと考える人が多くなります。
同じ勤務時間でも高給を稼ぐことができるお仕事の強みと言えるでしょう。

9位:お世話になった人から声をかけてもらった時
「あ!お世話になってますー!」

以前働いていた職場の上司や同僚から、ふとしたことがキッカケで、復職したら?
と声をかけてもらうと、ブランクのある潜在看護師でも復職して以前のように働きたいなと考えるきっかけになります。

8位:子供の将来の夢が看護師だった時
「看護師さんに、なろうと思うの・・・」

子どもにとっては、白衣の制服を着て働く看護師は、憧れの職業の一つです。
わが子が、将来看護師になりたいと言い出した時には、自分も子供のお手本になるべく復職しようかなと考えるようです。

7位:高待遇の求人を見た時
「家計を支えているのはいつの時代も主婦です!」

看護師の資格を持っていると、一般のバイトやパートよりも高待遇で働くことができます。
そうした求人を見た時には、もう一度復職して働いてみようかなという気持ちになる看護師がたくさんいるようです。

6位:復職した友人がいた時
「え!?●●さん、もう働いているの?」

自分と同じように潜在看護師だった友人が、復職して元気に頑張っている姿を見ると、自分ももう一度看護師として頑張ってみたいなという気持ちが出てくるようです。
同僚に刺激される看護師は少なくありません。

5位:知り合いから「復職しないの?」と聞かれた時
「看護師資格もってるのに~もったいないー」

数年間もブランクがあると、なかなか勇気を持って復職しようとは決断しにくいものです。
しかし、友人などから「復職すればよいのに」なんて言われたりすると、復職してみようかなという気持ちが芽生えてくることがあります。

4位:復職前の研修会やセミナーを見つけた時
「意外とやってる看護師復職セミナー」

求人サイトや自治体などでは、復職を考える潜在看護師を対象にして、基本的な看護知識をおさらいしたり、注射や点滴などの技術を復習するための研修会が開催されていることがあります。
こうしたものを見ると、復職したくなるようです。

3位:潜在看護師歓迎の求人を見た時
い

ブランクのある潜在看護師でも積極的に受け入れる求人を見ると、復職してみようかなという気持ちになる看護師は少なくないようです。
最近ではこうした求人が多くなっているため、復職する人も増えているようです。

2位:夫から「そろそろ働けば?」と言われた時
「そろそろ働けば?」

育児と仕事の両立ができないことには理解を示してくれていたパートナーも、子どもが就学する頃になると、そろそろ復職して欲しいと思う人が多くなります。
パートナーからの一言がきっかけで復職を決意する人はたくさんいます。

1位:経済的に苦しい時
「やり繰りしても、無理がある・・・働こう!」

看護師の資格を持っていても生かして働いていない人は全国にたくさんいます。
しかし、家計が苦しく、自分も働こうと仕事を探してみると、看護師として働いたほうが高収入を稼げることを知るため、復職のキッカケになるようです。


転職するには、看護師転職サイトがおすすめですが・・・・看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください