
特別養護老人ホームとは常に介護を必要とされる65歳以上の要介護1~5の判定を受けている方を対象とした施設です。自宅での介護が難しいと判断される寝たきりや認知症の方を優先的に入居させていきますので、なかなか入居が難しく、待機者は約40万人と言われています。
医療行為というようりはほとんど介護の仕事がメインとなりますので、看護師の仕事にブランクがある人にとっては比較的プレッシャーを感じずに再就職をすることができる職場です。
また、病棟勤務の時のような慌ただしさがないので、一人一人により接したコミュニケーションを取ることができるので、そこにやりがいを感じる看護師の方も少なくないようです。
このページでは特別養護老人ホームの看護師の1日と転職注意点について掲載しています。特別養護老人ホームの看護師求人を探す場合には「特別養護老人ホームの看護師求人に強い求人サイトランキング」を一度チェックしてみてください。
特別養護老人ホームで働く看護師の1日

特別養護老人ホームで働いているのは施設長のほかに医師、ケアマネジャー、生活相談員、栄養士、機能訓練指導士、そして看護師などがいます。
急性期の病院のように常に緊急の患者が運ばれてきたりして慌ただしく毎日が過ぎるということはありませんが、1日のスケジュールが決まっており、それにそって仕事をこなしていかなければならないので、忙しいところであることは間違いないです。
特別養護老人ホームの1日の流れ(タイムスケジュール)
-
6時:起床(介護スタッフによる起床介助あり)
-
7時:朝食(入居者によってはペースト状の食事を用意、食事介助、内服薬投与)
-
8時:口腔ケア、排泄介助
-
9時:医師による回診、看護師によるバイタルチェック
-
10時:入浴(入居者によっては入浴介助)
-
11時:排泄介助
-
12時:昼食(入居者によってはペースト状の食事を用意、食事介助、内服薬投与)
-
13時:口腔ケア、排泄介助
-
14時:入浴(入居者によっては入浴介助)
-
15時:おやつ
-
16時:レクリエーション(入居者によっては補助)
-
17時:排泄介助
-
18時:夕食(入居者によってはペースト状の食事を用意、食事介助、内服薬投与)
-
19時:就寝(入居者によっては就寝介助)
-
21時:水分補給、眠前薬

病院のように医療を必要としている人は少ないので、病棟勤務の時のような忙しさはありませんが、入居者は介護を常に必要としている方ばかりですし、人によっては症状を訴えることができない状態の方もいらっしゃいますので、少ない人員の中で常に入居者の健康状態を的確に判断できる能力が必要なため気を抜くことはできません。
やりがいを感じ、家庭との両立もできる仕事として人気です。

入居者の方一人一人と密なコミュニケーションを取ることができるので、やりがいを感じる方も多いようです。
病棟勤務を経験した後、特別養護老人ホームに転職する看護師の方が多いです。それは残業が比較的少ないので家庭と仕事の両立がしやすいことに魅力を感じる方が多いからです。勤務体制は日勤のみだったり、夜勤との二交代制だったりと施設によって様々です。
もし興味があればキャリアコンサルタントに相談してみてください。
特別養護老人ホームに転職する看護師の注意点

特別養護老人ホームに転職をする際には注意をしなければならない点があります。
基本的に病棟勤務の看護師の方や復職を希望する看護師の方の多くが特別養護老人ホームへの転職を考える方が多いため、病院と特別養護老人ホームの違いも含めてご紹介しています。
医療行為が少ないため、スキルアップが図れない

医療行為が少ないために、看護師としてのスキルアップが図れないということです。点滴や注射などの医療行為はありますが、主に入居者の健康管理が中心となりますし、病棟勤務時代のようにスキルアップに繋がる研修もありません。
もし高度な医療を学びたいとか、忙しく仕事をしていきたいという人には物足りない職場になるかもしれないので、注意した方が良いでしょう。
看護師も介護士の仕事を手伝う可能性が高い

特別養護老人ホームでは介護が中心の仕事となりますので、看護師の方でも場合によっては介護士の方の仕事を手伝う必要が多々発生します。
このような状況で「看護師だから介護の仕事はしない」というのでは人間関係が険悪になってしまいます。介護の仕事でも進んで手助けをするように心がけましょう。
夜勤でのオンコールの回数が多い

もう一つ注意すべきなのは夜勤やオンコールの回数です。特別養護老人は施設によっては日勤のみだったり、夜勤との二交代制だったりします。どのような勤務体系なのか事前にチェックしておくことが大切です。また夜勤なしと条件にあっても頻繁にオンコールがある場合もあります。どのくらいでかかってくるのか、事前に条件を確認しておきましょう。
繰り返しになりますが、特別養護老人ホームは残業が少ないので、家庭と仕事の両立が比較的しやすいといわれています。せっかく興味をもって働くのであれば、自分の条件に合った職場で働きたいですよね。施設の雰囲気や就業条件については求人情報を見るだけではわからないことが多いです。


できれば応募する前に看護師転職サイトを利用して、キャリアコンサルタントに相談して相談しながら就職先を探した方が効率的に希望に合致したところに出会えるので、おすすめです。
看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください