
病院で働く看護師の中で新たに人気になっている働き方があります。それは夜勤専従看護師です。夜勤のみの勤務体系で働くので基本的に日勤はありません。もともと24時間体制で患者のサポートにあたる医療機関では、2交代、3交代で看護師のスケジュールを組んでいましたが、それだと「今日は日勤」「明後日は夜勤」のように、日によって勤務時間が変わるので、看護師にとって大きな負担となっていました。

そこで誕生したのが夜勤専従看護師で、就職先の医療機関で働くのが初めてなので仕事を覚えるためという意外はほぼ日勤はありません。
夜勤専従となったことで自分の時間を有効に使えたり、肉体的にしんどさを感じなかったりなどメリットがたくさんありますが、一番のメリットといえば、お給料が良いということでしょう。
夜勤専従看護師の1日について

業務内容は夕食の配膳や食事の介助、患者さんの就寝の準備などがありますが、消灯後に病棟を巡回するラウンドがあります。患者さんが眠れているか、呼吸はしているか、点滴等はうまくできているかなどをチェックして回ります。慣れるまでは時間がかかって大変です。日勤と違って夜勤の看護師は3人くらいしかいないため、患者の体調が急変した時はその処置を少人数で行わなければならず忙しくなります。何も起こらず平穏無事な夜もありますが、看護記録はきちんと残しておかなければなりません。
夜勤専従看護師の1日のスケジュール(病棟勤務)
病棟勤務の夜勤専従看護師として働く1日のスケジュールを確認してみましょう。(もちろん一般的なもので病院等によって異なります。)
- 16:30~出勤、申し送り
- 17:00~患者の巡回等
- 18:00~配膳や食事介助、与薬等
- 21:00~消灯、明日の準備等
- 24:00~患者の巡回等
- 02:00~患者巡回とバイたるチェック、看護記録等
- 08:00~配膳や食事介助、与薬等
- 08:45~申し送り
- 09:30~終了
基本的に看護師の夜勤時と業務内容は変わりません。夜勤のみの対応となるだけの場合が夜勤専従看護師としては多い傾向があります。
夜勤専従看護師に転職する注意点

最近にわかに人気が出てきた働き方「夜勤専従看護師」。2交代制の病院でしたら72時間ルールという制限があり、看護師は1人あたり月4回までしか残業ができないため常に夜勤スタッフが少ないという状況がありました。そこで増えてきたのが、夜勤の形態でのみ働く看護師のことで、その病院で働いた経験がない場合を除き、日勤で働くことがありません。
夜勤専従看護師の給与について

夜勤専従看護師のお給料は日給でもらいますが、夜勤1回あたり都市部で3~4万円もらえます。1回3万円で10日間働くとすれば、毎月30万円の収入を得ることができます。
短い期間で高収入を得たいとか、できるだけ勉強やダブルワークのために自分の時間を確保したいと考えている人にとっては魅力的な仕事であるといえるでしょう。
ただ、夜勤専従看護師の仕事を始めるのであれば注意点があります。
休憩時間が十分にある勤務先かどうか

一つ目は休憩時間が十分あるかということです。大体1回の夜勤で1回の休憩を取りたいところですが、規則では休憩時間が決められていても、夜勤は日勤と違って看護師の数が少ないために大変忙しい場合が多く休憩が取れないということも時々あります。
休憩を取らないと医療ミスに繋がる恐れが出てきますので、休憩時間に関しては詳細を確認しておきましょう。各医療機関によって待遇はさまざまですので、転職時には注意が必要です。
夜勤専従看護師の1人にかかる負担がある

夜勤の仕事は患者の夕食の配膳や介助などのほかに消灯後にラウンドをしなければなりません。患者の体調に異常がないか、点滴などに不具合がないかなどを、患者一人ひとりチェックしていきます。平穏無事に一夜が過ぎていけばよいのですが、患者の体調が急変することもありえます。夜勤専従看護師は日勤者からの申し送りをしっかり聞いておいて、事前におこりうる症状を推測して動きましょう。
日勤者からただ情報を聞くだけでなく、自分が夜勤専従看護師だと自覚して、自分から情報をもらいにいきましょう。
体調管理についても行う必要がある

夜勤をして体調を崩す人も少なくありません。しかし夜勤専従看護師なら生活にリズムができるので比較的ストレスがかからない人も多いようです。
できれば1年以内などという風に期間を決めて夜勤専従看護師に挑戦すると良いでしょう。非公開求人も多くありますので、夜勤専従看護師に興味があるのなら看護師転職サイトからキャリアコンサルタントに相談してみると良いです。


看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください