
一般外来で働く看護師はまさに病院の顔とも言うべき存在です。優しく接してくれる看護師さんに出会うだけで、不安が吹き飛ぶ患者も少なくないはずです。
病棟勤務のように夜勤がないので、一般外来は看護師の転職先として人気があります。
一般外来で働く看護師の仕事内容について

将来的に病棟の看護師に戻るつもりでも一般外来を経験しておけば、看護師としての幅広い知識や経験を積むという点からもプラスに働きます。
それでは一般外来の看護師の主な仕事をご紹介します。
医師の補助

朝は診察の準備から始まり、検温や血圧測定などで患者の状態を把握し、必要な処置があるのか、入院する必要があるのか、また入院が必要な場合の準備など、多岐にわたって仕事をする必要があります。
それによって診察時間が短縮されるので患者の心理的負担を和らげますし、医師の診察もスムーズに流れるようになります。またカルテや伝票整理なでども一般外来の看護師の仕事として大変重要です。
クレームの対応

自分の病気や子供の体調などに不安を抱えている患者さんやそのご家族の方のフラストレーションは溜まっていることが多いので、何かとクレームをつけてくる人もいます。
看護師としては辛いことですが、常に冷静に対処し、理解してもらうように情報提供などをすることも看護士の大切な仕事です。
情報提供(インフォームドコンセント)

治療方法などの相談は看護士の方が話しやすいと思っている患者さんが多いようです。
患者の不安を払しょくするためにも専門的な知識を身に着けておいて、患者に説明するように心がけておくことが大切です。
病棟への情報提供

外来での診察の結果、入院が必要な場合もあります。その際、患者の状態や理解力、これまでの経緯などを入院先の病棟に適格に連絡する必要があります。
必要な情報を迅速に伝達できる能力が必要です。
検査・処置

最近では一般外来で内視鏡の検査や日帰り手術をすることが多くなってきました。看護師も内視鏡などの専門分野の勉強が必要です。
一般外来は診察時間が決まっていますから時間内に業務を終わらせることも可能なので、病棟勤務よりは時間の自由がきくと思われています。しかし場合によっては残業することもありますし、1日中診察で休む間のない日もあります。ですからそんな時でも笑顔を絶やさず患者に接することが大切です。一般外来での経験は看護師人生で大きな糧となりますから、自分に合った病院に就職して経験を積むことが大切です。
一般外来に転職する看護師の3つの注意点

一般外来というと夜勤がないので働きやすいと思う看護師の方が多いようです。確かに病棟勤務のように夜勤があって不規則な生活をしなければならないということはありませんが、転職の際に注意しなければならない点が3つあります。
1.病棟勤務と比べ、給与が安い

1つ目は病棟勤務に比べると給料が安いということです。夜勤の手当てがつかないということが大きなネックとなるでしょう。もし夜勤の手当てが1回2万だとして、月に8回夜勤をすれば16万円も手当てがつくことになります。一般外来ではこの手当てがつかないので給料が下がったように思ってしまうのです。
しかし家庭との両立を図りたいなどプライベートな時間を持ちたいと思っている人にとっては一般外来は都合が良いですので、お金よりも時間を大切にしたいと考えている人にはおすすめです。
2.残業は頻繁にある場合が多い

2つ目は残業があるということです。最近では出来るだけ残業をしない取り組みをしている病院も多いですが、多くの場合、診察時間終了間近で病院に来る患者や、体調が急変してしまう患者など色々突発事項がおこると定時に帰られない場合があります。
もしお子さんを養育しているような看護師さんの場合は少しの残業なら融通をきかせてくれるような保育施設などを探しておいた方が良いでしょう。
3.人によってはストレスに感じる

最後に注意すべきなのは精神的ストレスです。患者さんの中には自分の健康状態に不安をもっていてフラストレーションをためている人がいます。
そのため、病院で身近な存在である看護師に怒りをぶつけてくる人も多いようです。しかしその際も患者がフラストレーションを感じているのは病気に対する悩みや不安があるからだと理解して、常に冷静沈着に対応できるようにしておきましょう。
またどうしても感情的になりそうでしたら、医師や同僚看護師に相談しましょう。それから休みの日にはストレスから自分を解放してあげるようにしましょう。
転職前にはコミュニケーション能力を磨いておこう!

一般外来の仕事は医師がスムーズに診察を行えるように患者を誘導したり、検温や血圧測定などをして患者の体調を把握したり、必要な処置をしたりすることが大切です。臨機応変に対応することで患者の診察待ちの時間も大幅に短縮できます。
また患者さんとのトラブルが発生しても落ち着いて対処できるコミュニケーション能力も必要です。
将来病棟勤務に戻りたいと考えている看護士にとって一般外来で患者をさばく能力は大変良い経験になりますので、一度チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。自分にあった外来の求人情報を見つけるには看護師求人サイトに登録して探すと良いでしょう。


看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください