
看護師という仕事は、医師のサポートと共に患者の世話を行うというのが主な役割です。更に夜勤があったり、命を左右する現場に関わったりする等、ハードな仕事です。
近年ではその上に、医療の現場での人手不足が加わり、休みもちゃんと取れずに働き続ける看護師も珍しくありません。
そして、看護師の場合は「転職が容易である」という特殊性があるため、より良い労働環境を求めて転職を繰り返す人も少なくありません。このページでは普段あまり耳にすることのないような、ちょっと変わった看護師転職について紹介していきます。
クリニックのナースから病棟ナースへ

看護師が働く現場は様々にありますが、その多くがクリニックか総合病院の病棟勤務をする人になります。
一般的にクリニック勤務は残業や夜勤がほとんどないとされ、時間の都合がつけやすいということにより就職を希望する人がいます。また、子育てなどの理由により、病棟勤務では働いていくことが不可能になってしまった人がクリニックに転職を望むこともあります。しかし、中にはクリニックのナースから病棟のナースへ転身するパターンもあるのです。
なぜあえてクリニックから病棟へ?

クリニックでは看護師の人数があまり多くないために看護の仕事よりも雑用をすることのほうが多いということや、看護師の入れ替わりが多く教えてくれる人がいないという環境であるために、看護の基本的な知識を得ることや経験を積む機会が少ないということを不満に思い病棟ナースへ転身する方がいるようです。
つまり看護師としての、看護のレベルやスキルを向上したいという考えから転職を希望する人が多くいるということです。
病棟で働く場合は残業が必須?

実際に病棟勤務をして何年も実務経験を積んだ人には看護の知識を豊富に持ち、別の専門的な看護師の資格を取得することが可能とされるほどに成長していく人が多くいることは確かです。
しかし、クリニックから病棟への転職をしたとするならば、その環境は大きく変わってしまうことも確かです。なぜなら病棟の場合は定時で帰れることがほとんどなく、毎日の残業がやむを得ない環境である場合がほとんどだからです。
病棟勤務は残業が多い理由

忙しい病棟であれば残業する日が毎なぜそのようなことになるのかというと、患者の世話や対応などで動き回るために時間内で看護記録を終わらすことができないからです。
他にも、勉強会への出席をするためや雑務、入院患者への対応や医師からの支持を受けるために待機する必要があることなどが残業する理由として挙げられています。
病棟は不規則だけで得られるものは山のよう!

また病棟の場合は夜勤をすることが前提とされている職場が多くなるため、クリニックで勤務していたときよりも時間の都合をつけにくくなってしまいますし、格段と忙しくなることは間違いないでしょう。
しかし、病棟にはクリニックにいるだけでは得られない豊富な知識や経験が得られるのは確実です。クリニックとは環境が全く変わることを覚悟した上で、病棟ナースへ転身するのであればそれは必ず後になってあなたの糧となるでしょう。
ナースから異業種への転職

大変珍しいケースではありますが、看護師の中には入職してから数年で医療現場を離れて、看護の世界とは全く関係ない業界や職種に就く人もいるのです。
看護師の異業種転職では、医療現場で経験したことや看護師経験を活かした職種からまったく畑違いのものまで人によって転職先はさまざまです。
看護師の異業種転職、具体的には?

看護師の異業種転職で人気があるのが、医療機器の営業や開発、MRなどの職種です。これらは、医療現場で働いていた経験を活かすことができます。採用側としても実際の医療現場で投薬や医療機器を使用していた元看護師は貴重な人材として歓迎されやすいです。
また、看護で培った介護経験から、ケアマネジャーなどの福祉関連の職種に就くケースも多いです。
また、中には完全に医療の世界からかけ離れて、患者さんと日々接することで培ったコミュニケーション力を活かした、販売員などの接客業に就く人も多いです。
異業種転職のメリット

異業種に転職するメリットとしては、規則正しい生活が送れることでプライベートな時間を確保できたり、体調がよくなるなどがあります。
医師や看護師のような24時間365日で勤務する形の職種はあまり少ないため、ほかの職種に就いた元看護師のほとんどが決まった労働時間で働くことに魅力を感じています。
看護師が異業種転職する理由は

看護師が医療現場を離れる理由として多いのが、腰痛が原因で身体を壊して続けられなくなるという身体的な問題もあります。
この場合はあまり力仕事や立ち仕事が少ないデスクワークがメインになる事務の職種に転職する人も多いです。
看護師の異業種転職先で人気なのは事務職

事務系の仕事に就く場合は、医療事務や医事秘書などが人気です。
パソコンスキルは、ハローワークで雇用保険受給者を対象に無料で受講できる授業がありますので、それを利用して習得しているパターンが多いです。
異業種転職にはもちろんデメリットもある

異業種に転職するときのデメリットとしては、給与が全体的に下がる点です。看護師の平均年収は、女性が就いているほかの職種の平均年収よりも100万以上高い傾向があります。
パートやアルバイトなどの非正規雇用でも看護資格が必要な業務に関しては、時給が数百円以上高く設定されています。実は、異業種に転職後に、給与が少なくなったことが不満で、看護の世界に戻る人もいます。
まとめ

病棟ナースからクリニックのナースへ転職したのに、やりがいを求めてもう一度病棟へ戻る人もいれば、完全に医療の世界からかけ離れて事務職へ転身するナースもいて、その転職模様は実に様々です。
もちろん転職はそれなりにリスクが伴いますが、一度今いる場所から飛び出すことで自分の視野が広がるのは確実です。ということはつまり、どんな転職をしてどんな結果になったとしても、その経験があなたの人生の糧になるのは間違いないので、転職に「失敗」なんてありえないのです。
現在転職を検討中の方はぜひ、あまり深く考えすぎずに自分の信じる道を進んでみてください。


看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください