
「看護師を退職するときってどういうことに気を付ければいいのかな・・・」「あとを引くような辞め方はしたくない」とお悩みではないでしょうか。
看護師はどこも慢性的にマンパワー不足です。ですから辞めるにもすんなりと辞められないのが現状です。
そこで今回そんな不安を抱えているあなたに辞めるときに気をつけたいポイントをお伝えしたいと思います。
1.看護師を退職する日にちを決めてこう!

看護師の退職はなかなか上手にいかないのが、一般的です。それもそのはず、看護師不足によって新しい看護師を募集し決定していくまでの労力は大変です。
何とか辞めないように説得してくることも考えておきましょう。
退職時への心構えをしっかりもとう

自分が行っていた業務や委員会などの引き継ぎもありますので、他の看護師に負担とならないよう責任をもって行っておくことが大切です。
周囲の看護師に迷惑がかかってくると、最後に悪い印象を与えてしまいます。
退職日を決めておくことで、身の回りの身辺整理が段取りよくできます。そして、退職することへの報告ですが、最低でも退職する1~2カ月前には職場の師長に報告をしておきましょう。いきなり辞めてしまうような行動は避け、決めたら早めに報告をすることが大切です。
2.引きとめられたときの対処法

多くの病院が看護師不足でもある中、退職をしたいと言ってもいい返事がもらえないのがほとんどです。
ですが、なるべくすんなりと辞められる方法としては、きちんとした理由と決意を伝えることそして、新しい職場に転職する場合もその内容を伝えることです。
何を言われても屈しない姿勢を見せよう

やりたい看護があるなど、目標を持っている決意を伝えれば逆に応援してくれることもあります。曖昧な理由は引き止められ、なかなか辞めることができずトラブルにもなりかねません。あらかじめ想像できることはしっかりと言える準備をしておきましょう。
そして何を言われても屈しない姿勢が必要です。中には待遇を改善するなどの条件を出してくることもあるのです。その条件に揺らいでしまうと退職までに時間がかかるだけです。
待遇改善によって考え直してしまうことで、他の看護師から反感を買ってしまう恐れがありますので、退職を考えることもしっかりとした決意が必要なのです。
3.退職理由に批判・愚痴は厳禁!

看護師として長年働くと不満もたくさんありますが、辞めてしまうから最後に全部言ってしまおうという考えは避けましょう。
不満をぶちまけると自分自身はスッキリするかもしれませんが、働き続けている看護師は自分の職場の文句を言われれば、何となくいい気分にはなりません。
職場の文句は言わないようにしよう

看護師の世界は意外にも狭く新たな職場で働いても噂で巡ってきてしまうことにもなりかねないのです。気持ちよく辞めるためにも穏便を目指していきましょう。不満や愚痴で辞めていく場合、退職するからいいという気持ちになってしまい退職する日までずっと文句ばかりが出てしまいます。
初めは頷いて聞いてくれた仲間も毎日のように聞かされればうんざりされてしまいます。周囲の看護師は退職するわけではありませんから、周囲の迷惑も考えて行動をしましょう。
4.最後の日までしっかりと業務を遂行する!

今までお世話になってきた職場に対して、最後の日まで気を抜かず感謝の気持ちも込めて仕事をしましょう。退職する日が近づいてくると、気持ちはもう退職に向かってしまうので、気が抜けてしまうことがあります。
退職時期が近付いてきた時に限って注意力が散漫になりがちですので、ミスを起こさないよう気を付けなければなりません。自分自身が気持ちよく退職をしていくためにも、きちんと仕事をすることは大切です。何よりも今まで一緒に働いていた職場の人達や患者さんのためにも、プロとしての意識を持って最後の日まで全うすることです。
引き継ぎもしっかり行おう

今まで担当していた業務があればきちんと引継ぎをしておくことも忘れないように整理しておきましょう。きちんと引継ぎをしておかない場合、退職後に連絡が来ることもあります。こうしたトラブルにならないためにも社会人として人として周囲への気遣いを忘れないよう気を付けましょう。
今までどんなに頑張って働いてきたとしても、最後のときにだらしがなければ悪いイメージのままになってしまいます。
終わりよければすべて良し!ではありませんが、最後まできちんとしてくれたという行動はとても好印象です。
まとめ

看護師として退職を決断したにも関わらず、即戦力になる看護師が辞めるともなると、いい条件を出されてしまい辞めにくい状況になってしまうことがとても多いです。
そのためにも強い決断と決意を持つことが大切なのです。
退職することによってトラブルになってしまうと、いつまでも心にしこりが残ってしまいます。あくまでも穏便を目指して準備をしていきましょう。


看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください