
主任看護師を辞めたい場合、責任感の強さから、辞めたら迷惑をかけるという気持ちが強いと思います。
様々な事情で、退職を決意するまでに、自問自答し悩んできた事かと思います。もちろん、主任看護師を打診された時にも、いろいろな想いを巡らせ、悩んだ結果、引き受けたのだと思います。
責任を持って職務に取り組んだ結果、疲労困憊で心身のバランスを崩してしまったら本末顛倒です。まずは、辞めたい理由について考えてみましょう。
主任看護師を辞めたくなる理由

そもそも、なぜ主任看護師を辞めたくなってしまうのでしょうか。
多くの場合、以下の理由が考えられるようです。
仕事量が多い

主任看護師の多くは、患者を受け持ち、看護業務を行いながら、師長や他の看護師の連携役となり、後輩看護師の指導や、業務調整などの管理業務まで仕事量が増えます。
その事に比例して、心身共に負担は大きいと考えられます。管理職に昇進すればするほど、実際の看護業務よりも管理業務に比重が大きくなっていきます。
業務量に対して役職手当が見合っていない

前述したように、主任看護師となると仕事量は大幅に増えます。病院によって違いますが、役職手当は、2〜5万円くらいです。実際に、私が勤務していた都内の病院では、3万円でした。
業務量や責任の重さが増えるのであれば、夜勤の回数を増やした方が良いと考える看護師もいるでしょう。
人間関係がうまくいかない

主任看護師は、中間管理職として師長と他の看護師の連携を図る役割があります。
その中で時には、板挟みに合うことや意見の食い違いなどもあるかもしれません。
また、主任という立場で、経験年数が長い看護師にも注意や意見をしなくてはいけない場面も当然あります。
主任看護師を辞めたい場合の対処法

では、実際に『主任看護師を辞めたい場合』どのような対処方法があるのか考えてみましょう。
主任を経験した事のある、もしくは現在主任である看護師に相談する

まずは、主任看護師の職務内容を経験している信頼できる看護師に相談してみましょう。先輩看護師の中には、あなたと同じ様に『主任看護師を辞めたい』という想いがあった時期を乗り越え、今に至る人もいます。
先輩看護師が良き理解者となり『今後も頑張ろう』と前向きに思える事もあります。
相談をしても、退職の意思が変わらない場合は、次のステップにすすみましょう。
師長との面談を設定してもらう

次は、上司である看護師長に面談を設定してもらい、意思を伝えましょう。
大抵の場合は、何度か引きとめられ、期待しているからもう少し頑張るよう説得があります。中には『途中で辞めるのは責任感が無い』などの厳しい叱責もあるかと思います。
しかしここで折れてしまうと、また辞退の意思を伝える事は困難になるでしょう。師長が説得、引き留める事が難しいとなれば、看護部長に報告がされ、看護部長との面談の流れとなります。
看護部長に意思を伝える

看護部長との面談では、主任看護師を辞退したい理由について聞かれ『他の方たちも同じ想いをしながら、続けている』など何度か引き留められます。そして、他の病棟の異動や多くは無いですが、役職の降格などの提案があるでしょう。
もし主任看護師を辞めたいが、病院を務め続けたい意思があるなら、他病棟への異動希望する事も一つの方法です。環境が変われば、気持ちも新たに、主任看護師としてのやりがいを感じ働く事もできるかもしれません。
主任看護師を続ける事は、今後の看護師人生においても経験として評価され、さらなる昇進につながる事でしょう。
しかし、あなたがもし役職以外の面でも不満がある場合には、次の対処方法があります。
転職を検討する

説得された結果、退職の意思が固い場合には、転職をおすすめ致します。転職サイトに登録すると、転職に関する事だけでなく、看護・医療や興味深いコラムなど、隙間時間に様々な情報を得る事ができます。
また、担当のコンサルタントがついて、あなたの細かな希望に沿った転職先を提案してもらい、登録している多くの看護師からの病院の口コミ、雰囲気、給与の面など、直接は聞き辛い事も担当者を通して、または登録サイトから知ることができるのです。
まだ転職するのか迷っている段階でも、いつでも簡単に看護師求人サイトに登録する事ができますので、まずは登録してみましょう。
まとめ

主任看護師を引き受け、重責を担いながら職務に取り組んだ日々は、無駄にはなりません。管理職としての立場となる事で、初めて気がつく事や知る事も多くあります。
悩み、考えた抜いた上で、辞退をしたいという決断をしたあなたも、これで看護師人生が終わるわけでは無いのです。
また、出来るだけ円滑に退職に向けて動いていけるように、段階を経て話を進めていく事も大切です。
この事をきっかけに異動や転職により、新たな道が拓け、ステップアップにつながる事もあるのです。あなたの看護師人生で何に重きを置いて働いていきたいのか、決定権は、あなたにあります。新たな決断には少し勇気が必要ですが、まずは、一歩踏み出してみましょう。


看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。
コメントをお書きください