看護師求人サイト転職口コミ評価 > 看護師求人サイトを利用する注意点
> 看護師求人転職サイトを見極める5つの方法
看護師求人転職サイトを見極める5つの方法

看護師転職を考えるときに、「看護師転職サイト」の利用は欠かせないものとなってきました。ただ、全国展開や都心部展開をしている看護師求人サイトは無数にあります。そのため、しっかりとした感覚で利用する転職サイトを見極める必要があります。私が利用した見極め方で成功する転職を行ってください。
”自分の転職なので自分で見極めることが大事です!”
1.駄目な看護師求人運営者を見極める
看護師転職サイトで論外なサイトとはどのようなサイトでしょうか。下記項目に1つでもあてはまる場合は登録はしないでおきましょう。完全営利目的で行っている可能性が高いです。
色々理由はありますが、私が利用したときの利用感で上記のサイトが非常に対応も悪く、コンサルタントの質も悪かった傾向があります。後は利用してみないと分からないことだらけですが、上記の内容は注意です。利用していた場合はすぐに他のサイトに乗り換えることをお勧めします。
●登録や紹介に費用が掛かる転職サイト
通常はあり得ません。
全国に33社以上運営をしている看護師転職サイトは、全て「無料」での運営を行っています。好条件の求人だからといって費用が掛かることはありません。
●厚生労働省の許可番号がついていない会員登録フォーム
当サイトでご紹介している口コミや看護師求人サイトはすべて厚生労働省の許可を得ているサイトです。
看護師求人サイトを見たときに、全てのページに許可番号を掲載しているところが、許可を正式に受けている会社になります。
「厚生労働省の許可」をという文字を探しましょう。
●全国対応と言いながら、求人数が1万以下の転職サイト
少しわかりにくいですが、良くあります。
全国対応ですが、ほとんど地方に求人を持っていないケースがあります。その場合は「看護師が登録してから探す」ような運営をしているので、あまりよくありません。
●求人サイトの作り方が適当なサイト
求人を検索しにくかったり、情報が古く更新してなかったり、本当に運営は大丈夫か?っと思うサイトもチラホラあります。
まず自分の目で確かめましょう。
●スマートフォン対応していないサイト
スマートフォンを利用して求人を探す看護師の割合は6割りを超えています。利用する看護師の事を考えて運営しているかがわかります。
●年齢制限があるサイト
年齢制限は基本的にNGです。
これは、労働基準法で決められています。そのため、登録後に年齢の事を言われたりする場合は良い運営会社ではありません。
2.転職祝い金の意味を理解する
看護師転職サイトに登録を行い、転職成功をすると転職祝い金が貰えるサイトがあります。これは、求人紹介業というのは、病院側から莫大な広告料を貰いますので、その一部を転職者に還元するというものです。
この、転職祝い金に対して賛否両論あります。それを1つづつ解消と理解をしていく必要があります。
転職祝い金を貰うのは転職サイトから貰う
祝い金は病院側ではなく、転職サイトを運営している会社から貰います。良く、祝い金を貰うサイトは「病院側の印象が悪くなる」と言う風に言われるかもしれませんが、まったくそのようなことはありません。
まず、祝い金を出すサイト、出さないサイトは自分たちの転職に取って”違いがない”ことを理解しましょう。
つまり、祝い金がもらえるから、Aのサイト、貰えないBのサイトは登録しない!などという発想をしないことが大事です。
祝い金が出るサイトは何のために払うのか?
転職祝い金が出るサイトは複数あります。気になる方は「転職祝い金がある看護師転職サイト」を確認してください。高い順に掲載しています。
祝い金を出す理由は3つあります。
①転職する看護師の登録を促すため
無料で登録し、無料でサポートを受けて御祝い金まで貰えたら、それはうれしい限りですよね。看護師の登録促進のためにPRしています。
②転職後の離職率を防ぐため
転職後6ヶ月以上続かなかった場合は、病院側から紹介費用の返還を求められるのが通常です。看護師に限らず、人1名を採用しようと思うと100万円以上の金額がかかります。そのため半年で離職された場合、紹介しても意味がありません。そのため、転職祝い金は入職後6ヶ月後に支払われるものが多いです。
③転職後のサポートをするため
これが、一番注目したい理由です。転職紹介業の転職後のフォローをしっかりと行っているところは、そうありません。なぜならば、転職完了すると、後はやめてもらわないように・・・と祈るばかり。転職祝い金を渡している看護師サイトは自分たちが紹介した看護師求人がその人に本当にマッチしていたかを確認するヒアリングを実際に紹介した看護師に出来る点が魅力です。
そのため、継続的に転職祝い金を渡しているサイトはタイプ別にどの求人を紹介した方が長く仕事出来るか。ということを考えています。
つまり、転職祝い金を渡してもらえる看護師サイトは”優良サイト”といえます。
3.上場している運営会社を選ぶことが大事
働きながら転職を考えるときに、狭い業界なのでなるべくこっそり行いたいものです。その際に個人情報保護の観点と人材育成面、教育面の観点から、看護師求人サイトはなるべく運営会社が上場している会社を選ぶ必要があります。
上場会社のポイント①個人情報保護が万全
上場している会社だと、個人情報の管理がしっかりとしています。簡単に言いますと、上場会社には義務付けられていますので、非上場の会社と比べるとやはり違います。
また、下手なことはできません。
下手なことと言うのは、合法的なことでしか上場会社はできません。
例えばですが、「10万円の祝い金を渡す」と決めていたら、「渡さない」という選択肢は一切消えます。
(そのようなことをしたら上場廃止になり倒産します。)
上場会社は信頼と質の良いコンサルタントが豊富!
つまり、企業として「信頼が出来る」と言うことにつながります。
上場会社のポイント②担当コンサルタントの質が良い
上場会社の場合は新卒を多く会社として採用します。
そのため、人材教育がしっかりと行えている傾向が高く、そのため質の良いコンサルタントが多いです。
人と人とをつなぐ仕事になりますので、やはり間に立つ”人”の存在は非常に重要になります。看護師転職サイトを利用する上で、良い担当コンサルタントに当たることが成功の秘訣になります。
その良いコンサルタントは上場会社に多いのです。
4.全国対応をしている看護師転職サイトを選ぶ
地域密着型で行っている看護師求人サイトもあり、地域密着を否定するわけではありませんが、比べると全国対応を行っている看護師転職サイトを選ぶ理由があります。その理由をご紹介いたします。
全国対応を行っている看護師サイトはこちらの「全国対応している看護師求人サイト」にまとめてありますので確認してみてください。
全国対応の看護師転職サイトを選ぶ理由
●全国展開しているので資金力が非常にあり大きい企業が多い
●資金力があるため担当の教育が十分に可能
●全国のノウハウを共有できるため、地域密着型より有利
●求人保有数が地域密着サイトよりも実は多い
●ノウハウがあるため細かいアドバイスが逆に可能
全国対応といってもしっかりと主要都市部に営業所をかめている求人が多いわけですので、地域密着の転職サイトと変わりません。
全国対応というと、利用したくなくなる地域の方もいらっしゃるかもしれませんが、全国対応の方がメリットが非常に沢山あります。
5.看護師求人サイトは必ず2つ以上の会員登録を行う
看護師求人サイトのポイントは2つ以上看護師求人サイトの会員登録を行うことです。実際には重複登録はあまり避けた方が良いですが、看護師の転職サイトは重複で登録を行うべきです。その理由を説明していきます。
看護師転職サイトの重複登録を行う理由
●担当コンサルタントの比較が可能になる
●より多くの看護師求人を紹介してもらうことが出来る
●比較することにより、違いが分かるため質を見分けられる
などのメリットが存在します。
転職は一生のうちで数多く行うものではありません。そのため、転職のノウハウは形成されにくく、何が成功で何が失敗か。と言う軸が曖昧です。
そのため、少し働きながらではしんどいですが、2サイト以上頑張って登録を行って、自分の感覚でしっかりと比較しましょう。
成功する転職はそのように自分で導き出す必要があります!
【まとめ】良い転職サイトとは
良い転職サイトとは??
利用して良かったと思うサイトはもちろんありますし、下記で紹介する転職サイトも実際に利用して良かったと思います。
今までの内容で、
①「転職祝い金があるサイト」
②「上場している運営会社」
③「全国対応のサイト」
④「かつ、比較できる2サイト以上」
となると、下記の2つのサイトの絞り込みが可能いなります。
本当に利用してみて良いとは思いますが、実際にまずは会員登録から利用してみてください。実行することでしか自分は変えれません。
ナースではたらこ
●会社:ディップ株式会社
東証マザーズ上場
●看護師求人数が12万件以上
●転職する看護師全国サポート
●転職祝い金最大10万円
看護のお仕事
●会社:レバレージーズ株式会社
JASDAQ上場
●看護師求人数が13万件以上
●転職する看護師全国サポート
●転職祝い金最大12万円


第三者の意見を聞くためも、転職サイトを利用するのは良いのですが、看護師求人サイトは全国に50社以上存在しています。
良い看護師サイトもあれば、悪徳な看護師サイトもありますので、「看護師が選んだ看護師求人サイト口コミランキング」をチェックすることと、必ず3社以上の複数登録をすることが、転職成功の秘訣です。
■看護師求人サイト転職口コミ「看護師パンダ」コンテンツ
看護師求人サイト転職口コミ集、「看護師パンダ」にお越しいただいてありがとうございます。看護師転職の役に立つ情報を日々更新しています。